押麦のグラタンを食べました押麦のグラタンは、鶏肉、たまねぎ、押麦等が入ったクリームグラタンでした。 スープは、豚肉、にんじん、キャベツ、だいこん等が入った汁もの料理でした。 いよかんは、愛媛県産のものが1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「保存食の絵本3米・麦・豆・いも」でした。上新粉やはったいこ、きな粉等、主に穀物を乾燥させて粉状にした保存食の作り方が載っている図書でした。 下段の写真は、焼き上がったグラタンです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「グラタンに入っている押し麦のつぶつぶの食感がよくていっぱい食べました。(4年生)」「スープは具沢山で美味しかったです。(4年生)」等がありました。 来週、月曜日の献立は、「ごはん・あかうおのしょうゆだれかけ・うすくず汁・高野どうふのいり煮・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 今週は「しせい週間」でした
2月7日(金)今日はこの冬一番の寒さということで、子どもたちは背中を丸めて登校してきましたが、今週は「しせい週間」で、健康委員会がいろいろな呼びかけをしてくれました。
保健室横には健康委員会が作成した掲示物が貼ってあります。「こんな姿勢になっていないかな?」「正しい姿勢は…」と写真で楽しく示しています。 児童集会では健康委員が登場する動画を見ました。あるクラスで、姿勢をよくしたら学習にも集中できてテストの点も上がったという内容でした。 給食時には健康委員が、姿勢に関するクイズを出す等して呼びかけています。また教室では「しせいがんばりカード」を使って正しい姿勢を意識しています。強調週間だけでなく、いつも心がけてほしいですね。 鶏ごぼうご飯を食べました鶏ごぼうご飯は、鶏ひき肉、にんじん、ごぼう、こんにゃく等を使った具をごはんと混ぜて食べる混ぜご飯でした。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしで、豚肉、うすあげ、はくさいを煮て、最後にみそ、白ねぎで仕上げた汁もの料理でした。 焼きれんこんは、サラダ油と塩で下味をつけたれんこんを焼きもの機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「はずかしがりやのれんこんくん」でした。池の底の泥の中にいる恥ずかしがり屋のれんこん君のお話でした。 下段の写真は、焼き上がったれんこんです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「鶏ごぼうご飯は野菜がいっぱい入ってたから嫌やなあって思ったけど、食べたら美味しかったです。(3年生)」「焼きれんこんはシャキシャキしていて美味しかったです。(3年生)」等がありました。 明日の献立は、「レーズンパン・押麦のグラタン・スープ・いよかん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 避難訓練をしました
2月6日(木)朝から気温の低い寒い一日になりました。
2時間目に、火災に備えての避難訓練を行いました。初めに「火災発生」の放送を聞いて各教室では担任から「避難するときは『押さない、走らない、しゃべらない』を守り、安全にすばやく避難しましょう」というお話がありました。 続けて「あわてずに運動場に避難しなさい」の放送があり、子どもたちは煙を吸わないようハンカチを鼻と口に当ててすばやく避難しました。 運動場に整列して人数確認をした後、教頭先生と生活指導の先生から「訓練でも真剣に臨むことで万が一の場合に対応できます。休み時間や家で火災があったときも落ち着いて行動しましょう」というお話がありました。 わかさぎフライを食べましたわかさぎフライは、ころもが付いているわかさぎを揚げた、揚げもの料理でした。 はくさいのスープは、鶏肉、はくさい、にんじん、コーン等が入った、汁もの料理でした。 カリフラワーのサラダは、酢茹でしたカリフラワーに酢、砂糖、塩、しょうゆ、サラダ油で作ったドレッシングをかけたサラダでした。 。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「ワカサギ釣り」でした。氷上の穴釣りやボートでのワカサギ釣りがわかる釣りの図書でした。 下段の写真は、わかさぎを揚げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「わかさぎフライはかるく揚がっていたので、たくさん食べれました。(6年生)」「カリフラワーのサラダは、少し苦みもあったけど美味しく食べました。(5年生)等がありました。 明日の献立は、「鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |