「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

5年生 林間学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい川の水に歓声をあげながら、魚つかみを行いました。素早い動きの魚をつかんで、どの子も満面の笑顔を浮かべていました。
宿舎の人に、つかんだ魚をすぐに焼いていただきました。とても美味しかったです。

5年生 林間学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の方から避難訓練の指示を受けたあと、実際に避難訓練を行いました。
そのあと広場で集合写真を撮影し、これからさかなつかみに向かいます。

5年生 林間学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を出発して約3時間で、ハチ高原に到着しました。天候は小雨模様です。海抜800メートルにあるため、少し肌寒さを感じますが、子どもたちはみんな元気です。
大広間で入舎式を終えました。

林間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から5年生は、2泊3日で、鉢伏高原へ林間に行ってきます。
子どもたちが、この日をとても楽しみにしていたのが、その笑顔からうかがえました。
普段、学校ではできない経験をして、有意義な時間をすごして欲しいです。

交通安全子供自転車大阪大会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日の交通安全子供自転車大阪大会にむけて、先生たちが見守る中、リハーサルを行いました。
丸山小学校からは、5名の6年生が代表として出場します。子どもたちは、普段の練習と違う雰囲気に、緊張しながらも頑張って走行していました。
チーム一丸となって1ヶ月間練習や学習に取り組んだ成果を、本番に発揮できるよう応援しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29