3学期 始業式は1月9日(木)です 給食があります 13:30下校です *** 1月10日(金)と 1月14日(火)の 下校時刻は 14:30 です ***  

友情を深める

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日 5年 学級活動
学校には、子どもたちがやらなければならないことがあります。5年生では、クラスのみんながやるべきことが終わったら、友情を深めるサッカー大会をしようということになりました。
子どもたちはどうしたと思いますか?ドリルなどは、お互いに学び合って、みんなでクリアーをしていったのです。
その後は、どうチームをつくるかです。学級係が中心になってみんなで話し合いました。だれがどのチームに入ってもいいように、4チームとも均等な力になるようにしたのです。ドリルが苦手な子どももいれば、サッカーが苦手な子どももいます。それをお互いに支え合って、みんなができるように考えたのです。
そして、いよいよ今日、友情を深めるサッカー大会を決行しました。勝ち負けや点数ではないこと、お互いの力を引き出せるように声をかけることを大切にして、4チームの総当たりで試合をしました。
結果、どのチームも点数差がなく、楽しんで終わることができました。子どもたちは大満足です。
サブリーダーの5年生。すばらしい。

あいさつ運動のあとに

画像1 画像1
今学期もあと3日。
昨日は冬至でした。
子どもたちの気持ちの良いあいさつは続いています。何事も続けることが大切です。

みんなでつながりを

画像1 画像1
画像2 画像2
新しく部屋ができました。名まえはコミュニティルームです。コミュニティを調べたら、様々な人が共同意識を持って、生活をするということです。だから、このコミュニティルームは学校の子どもたちが使うことはもちろんのこと、地域の皆さんが使います。それは、生涯学習のみなさんであったり、体育施設開放のみなさんであったりします。そして、PTAの皆さんも使います。
 
 みんながつくる みんなの長吉東小学校
 子どもは、自分の学校を自分がつくる
 保護者は、自分の子どもが通う学校を自分がつくる
 地域の皆さんは、地域の宝が通う学校を自分がつくる
 教職員は、自分が働く学校を自分がつくる
 
 学校はあるものではなく、つくるものなのです。
 みんなでつながっていくことが大切です。

みんなで楽しみましょう

画像1 画像1
12月22日 ふれあいコンサートがあります。いろいろと楽しいことがあるので、どうぞ、事前連絡をしてお出かけください。

二学期のお楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日 4年 学級活動
自分たちで考えた劇を発表していました。大阪の子どもたちなので、とても上手に笑いを取り入れていました。
見ている友だちも笑いっぱなしでした。先生も出演して大熱演でした。
あれだけの長いセリフを覚え、演技をし、よく頑張ってやり遂げました。
最後に子どもたちが感想を伝えたのですが、やってみたら楽しかった。と話していました。
将来、俳優さんや女優さん、あるいは吉本新喜劇で活躍するかもしれません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29