4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

3.4年 運動会の練習が始まりました

講堂でダンスを踊りました。汗びっしょりになって、少し難しい振りにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 発育測定 (9月2日)

自然体験学習が終わり、今日から9月の学校生活が始まりました。まだ少し疲れが残った様子でしたが、6時間の学習を頑張りました。
4時間目は2学期の発育測定があり、保健室の先生から、熱中症の予防についてお話がありました。まだまだ暑い中、運動会の練習も始まりました。水筒と汗ふきタオルを毎日お忘れなく!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 自然体験学習

5年生を乗せたバスは、福島出口を通過しました。
もうまもなく学校へ到着する予定です。

5年 自然体験学習

現在、5年生を乗せたバスは、予定より少し早く、阪神高速道路に入りました。
4時過ぎに、学校へ到着する予定です。

5年 自然体験学習

現在5年生を乗せたバスは、予定よりやや早く、宝塚IC付近を通過中です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 はみがき学習(2年)
フッ化物塗布(4年)
2/21 13:30完全下校
2/25 見守り隊さんありがとうの会
学習参観・学級懇談会・PTA全委員会
2/26 3年いちご食育
1〜5年たてわり班活動
祝日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日