着衣水泳
7月10日(水) 今日は着衣水泳の日です。
2学年ずつプール水泳の時間に着衣水泳を行います。水難事故に遭遇したときに自分を守る学習です。 まず、2時間目に3・4年生がプールに入りました。服を着ていると水の中で動きにくい体験ができました。また、ペットボトルを使ってうまく浮く体験ができました。3時間目には1・2年生、5時間目に5・6年生が同じように着衣水泳を行いました。 授業研究会(5年生)5年生の研究授業を行いました。単元名は「プログラミングを体験しよう 〜TrueTrueを使って〜」として、プログラミングの楽しさや面白さに興味を持ち、達成感などを味わうことができること、グループで協力し課題を解決するプログラムを構成することができることを目標としています。 今日の学習課題は『外国人観光客を奈良の観光地へ道案内しよう。』 春の奈良公園の遠足での課題と共通しています。めあては3つ。目的地まで英語を使って正確に案内する。 TrueTrueに正しく英語を聞いてプログラムする。 ペアやグループで協力して取り組む。 子どもたちは、グループや2人組で協力しながら、タブレットを用いてプログラムを考えたり、カードを使ってロボットにプログラムを入力しあったりして課題に取り組みました。ロボットがゴールに向かい、子どもたちの達成感のあふれる授業になりました。 授業後の討議会では、指導助言の先生を迎え、本時を振り返り、わかりやすく解説をしていただきました。 明日はすいかです!今から楽しみです。 「冬」なのに夏野菜平和学習(6年生)地域からゲストティーチャー(中山さん)をお招きし、大阪大空襲や、集団疎開、戦争時代のくらしなどのお話を聞かせていただきました。当時の資料も見せていただきました。これをきっかけとして、学年での学習を深めていきます。 |
|