手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で正多角形の学習と関連させて、プログラミング学習をしました。校内の先生たちも見学してみんなで研修です。子どもたちは「スクラッチ」の扱いにも慣れて、どんどん学習を進めていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の児童集会では、縦割り班で「人間知恵の輪」をしました。笑顔いっぱいの集会でした。

感謝の手紙

画像1 画像1
職員室前に子どもたちが書いた感謝の手紙を掲示しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉とごぼうの煮物、なにわうどん、プチトマト、パン、牛乳でした。豚肉とごぼうは甘辛い味つけで、おいしかったです。なにわうどんとは、大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」にとろろ昆布をかけたものです。お出汁がよくきいていました。

学習参観・高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、2分の1成人式を学年で行いました。お家の方への手紙を暗記して発表しました。5年生は英語で、一人一人の自己紹介をしました。6年生は卒業を控えて、保護者の方々への感謝の言葉や中学生になることへの決意などを発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 ゴミ0の日
2/21 全学年4時間授業
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 学校徴収金引落
PTA料理研究会