東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
校長室より
事務室より
最新の更新
☆2月20日 本日の給食☆
2月20日 新型コロナウイルス感染症の予防について(配布のお手紙について)
2月20日 ビオトープにほたるの幼虫を放しました。
2月20日 トップアスリート夢授業(5・6年生)
2月20日 児童集会
2月19日 学習参観・懇談会4.5.6年
☆2月19日 本日の給食☆
2月18日 学習参観・懇談会1・2・3年
2月17日 児童朝会(保健委員会表彰)
☆2月18日 本日の給食☆
☆2月17日 本日の給食☆
2月14日 全国体力・運動能力等調査結果検証シートについて
2月13日 新1年生入学説明会
2月13日 児童集会
☆2月13日 本日の給食☆
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
☆2月20日 本日の給食☆
今日の給食は『鶏ごぼうご飯』『みそ汁』『焼きれんこん』でした。
鶏ごぼうご飯は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、彩りにグリーンピースを使用した混ぜご飯です。子どもたちにも大変好評な献立です。
みそ汁は、豚肉、うすあげ、はくさい、白ねぎを使用した汁ものです。
焼きれんこんは、塩と綿実油で下味をつけた、冬野菜のれんこんを、焼き物機で焼きます。シャキシャキとした食感がとてもおいしかったです
2月20日 新型コロナウイルス感染症の予防について(配布のお手紙について)
新型コロナウイルス感染症の予防についてお問い合わせが多くなっておりますので本日、全学年にお手紙を配布いたしました。必ずご一読くださいますようによろしくお願いします。お子さんの健康状況について、詳しくお聞きする場合もございますがご協力よろしくお願い致します。
2月20日 ビオトープにほたるの幼虫を放しました。
栽培ビオトープ委員会の活動で、ビオトープの川にホタルの幼虫とカワニナを放しました。ホタルを放すのを見たい低学年の児童もたくさん参加してくれました。ホタルが元気に大きく育って成虫になり、光輝いてくれたらと思います。
2月20日 トップアスリート夢授業(5・6年生)
サッカーで有名な「セレッソ大阪」のコーチが来られて5.6年生にサッカーを教えにくる「トップアスリート夢授業」が行われました。最初は2人組でのパス、そしてコーチ・先生VS子どもたちのチームでの対戦など、楽しく学習することができました。セレッソ大阪のコーチの皆さま、ありがとうございました!!
2月20日 児童集会
先週の「三匹のこぶた」の劇の続きをみて、グループで問題に答える形式で今回も行いました。ほとんどのグループが全問正解していました。6年生による劇も工夫されていて楽しめました!!
1 / 64 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:33
今年度:16399
総数:184834
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
教育振興基本計画
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南百済小学校
鷹合小学校
湯里小学校
中野中学校
配布文書
配布文書一覧
体力・運動能力等調査
令和元年度 体力・運動能力等調査検証シート
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
学校アンケート
H30 学校アンケート(児童)
H30 学校アンケート(保護者)
「がんばる先生支援」研究支援(東田辺小学校)
令和元年度 申請書
「がんばる先生支援」研究支援(大阪市理科部)
令和元年度 申請書(理科部)
携帯サイト