1月21日(火)の 下校時刻は 13:30 です *** 5年生 社会見学 1月22日(水)お弁当がいります 森ノ宮にできた「モビリティー タウン」に行きます *** 6年生 卒業遠足 1月23日(木)です ***

読書の秋に

画像1 画像1
図書室の前にある掲示です。図書室の開放を楽しみにしている子どもたちがいつ開くのかなーと待っています。図書室に来た時にすぐわかるようにしました。
そして、秋にふさわしい詩を図書館支援員さんが書いてくださいました。

こみぐあいを考える。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日 算数 5年
単位量あたりの大きさの学習です。ここは、5年生にとってむずかしい学習の一つです。
少人数で学習を進めました。タブレットを使い、ホワイトボードも活用して、デジタルとアナログ、それぞれの良さを学習に生かしていました。
もとにする量を何にするか、悩みながらも真剣に考えていた子どもたちです。

不思議な世界へ出かけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日 国語 5年
さまざまな不思議な世界があります。そこへ行って、そして帰ってくるという物語をつくります。
子どもたちは本当にお話をつくるのが大好きです。いろいろな世界を想像していました。
出来上がりが楽しみです。
タブレットも使って、自分の考えたことを映し出し、発表しました。

好きなものクイズをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日 国語 1年
自分の好きなものを集めていました。好きな動物、好きな果物、好きな遊び、それぞれのジャンルで自分の好きなものを考えます。
今日はクイズをするためのヒントをつくりました。子どもたちは早く考えたくて、そして伝えたくてたまりません。
生き生きと学習する姿が印象的でした。

言葉の由来に関心をもとう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日 国語 6年
身近な外来語の由来を調べました。外来語って何でしょうか?
いろいろな外来語を国語辞典を使って調べました。そしたら、たくさん出て来ます。日本語に馴染みのある言葉でも、もともとはフランス語であったり、ドイツ語であったりします。調べたことをペアやみんなに伝え合いました。最後の振り返りでは、和語だと思っていた言葉が外国から来ていたと知り驚いた。いろいろな言葉が日本にはある。ということに気づいていた子どもたちです。
しっとりと落ち着いて学習に取り組む6年生でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29