1月30日「とけのこりを溶かす」《理科》【5年生】今までの経験から温めるともっと溶けるのではないかと考えて、水の温度を上げて試してみました。 班で協力してテキパキと活動していました。 1月30日「同じところ、ちがうところ」《国語》【2年生】選んだ2つの物を想像して考えました。 1月30日「児童集会」1月29日「能楽体験(3回目)」《総合》【4年生】先生方からは、舞や謡について教えていただくだけでなく、礼儀作法や、日本に昔から伝わる文化やしきたり、所作の一つ一つにこめられた意味など、さまざまなことについてご指導をいただいています。 練習を重ねるたびに、動きや声に力強さが加わってきました。 練習はあと3回。次は、能面を見せていただける予定です。楽しみですね。 1月29日「学校保健委員会を実施しました」【4、5、6年生】今年度のテーマは「運動器・ロコモ」について知ろうでした。ロコモとはあまり聴き慣れない言葉ですが、骨や関節などの働きが衰えて、立ったり歩行したりすることがしにくくなる状態を表す言葉です。子どもたちには一見、縁のない話に思われますが最近ではバランスを取りにくかったり、うまくしゃがめなかったりする子どもも多く見られるようになってきました。そんな「子どもロコモ」を防ぐために健康委員会から呼びかける発表を行うことで子どもたちが良い姿勢を意識が高まりました。 この時間だけでなく普段の生活でもしっかり良い姿勢をとれるといいですね。 |
|