わくわく給食

たてわり班で給食を食べます。1年も半分が過ぎ相互に顔見知りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく給食

今日はわくわく給食の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食器洗い1年

 今日は家庭科室で給食。おいしくいただいた後は生活科の学習で食器洗いをしました。
 洗剤をスポンジにつけて泡立てます。
 食器のよごれをスポンジでこすります。
 蛇口から水を出してよごれと泡をすすぎます。
 きれいになった食器をふきんでふきます。
 これで完成!
 海西っ子1年生、またまた、できることが増えました。お家でもチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめ授業「バスケットボール」5,6年

大阪のプロバスケットボールチームのエベッサのコーチに来ていただき、ゆめ授業を行いました。1時間みっちり教えていただき、バスケットボールの魅力にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「火山灰と砂の観察」 【6年生】

画像1 画像1
流水のはたらきだけでなく、火山灰も地層をつくるはたらきがあることを資料をもとに学びました。

火山灰をよく洗い、砂粒との違いを双眼実体顕微鏡や顕微鏡で観察しました。

「これめっちゃきれい!」
「透明なガラスみたいなのがある。」
「砂は丸いけど、火山灰はカクカクしている。」

2つの違いを見分け、まとめることができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 幼保小体育交流(1年生)
2/27 クラブ活動最終
祝祭日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
地域・PTA
2/26 八阪中学校学用品販売(中学校)

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災