ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(1)【2月5日】

・保健委員会より
→保健室前の掲示板に手洗い実験の結果を掲示しています。保健委員会の児童が手洗いの実験をして、その結果にもとづいたアドバイスを書いています。正しい手洗いの仕方を身につけて、インフルエンザ等の予防に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会【2月5日】

・朝の集会活動
→運動委員会と集会委員会による集会活動が行われていました。運動場と体育館では「大なわ集会」、各教室では「リスニングゲーム」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)【2月4日】

・6年生の体育の授業
→なわとびを使って「巧みな動きを高めるための運動」に取り組みました。今日は、3本のロープを使って「トライアングルロープ」に挑戦しました。縄への入り方、タイミング、跳び方を工夫して、いろいろな跳び方にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食【2月4日】

いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳

〈明日2/5の献立〉鶏肉のからあげ、まる天と野菜のうま煮、焼きのり、ご飯、牛乳

本日の学校の様子(1)【2月4日】

・3年生 昔の道具体験
→七輪を使っての体験活動を行いました。火をつけるのに苦労しましたが、おいしくお餅を焼くことができました。昔の人の苦労を知り、今がとても便利だということを改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 4時間授業(給食あり) 午後1時下校
2/23 【祝日】天皇誕生日
2/24 【祝日】振替休日
2/25 なかよし清掃(最終)
2/26 集会(クラブビデオ発表)、C-NET、発育6
学校協議会(19時〜校長室)
2/27 委員会活動(3月2/最終)※4年5限
なかよし給食
【変更】集会(クラブ舞台発表2器楽)
PTA
2/22 PTA親子スケート

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

PTA実行委員会

添付ファイル