手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、白菜のクリーム煮、厚揚げのごま醤油かけ、豚肉と三度豆のオイスターソース炒め、パン、牛乳でした。主菜の白菜は柔らかく牛乳やクリームのコクがあっておいしかったです。厚揚げはこんがり焼かれた外と中の柔らかさが口当たりよく、醤油と砂糖の甘辛の味付けでした。豚肉と三度豆は、オイスターソースの風味が豊かで3つのおかずのバランスがよかったです。ジャムをつけたパンも柔らかく、おいしくいただけました。

稲刈り・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が育てていた稲を刈り取りました。穂の部分だけ切り取って、いくつの穂があるか調べながら収穫しています。春に植えた本の苗からたくさんのお米ができるのを実感しています。

キンモクセイ

画像1 画像1
校門のところのキンモクセイが満開です。甘くてさわやかな香りが辺りに漂っています。

草取り・5年生

画像1 画像1
5年生が学習園の草取りをしています。土を掘り起こす子、草を抜く子、ビニル袋に入れる子などみんなで協力しています。5年生ともなると作業も力強く感じます。頼もしいですね。

栄養指導・3年生

画像1 画像1
栄養教諭の先生に来ていただき、3年生が食べ物の栄養について学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 全学年4時間授業
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 学校徴収金引落
PTA料理研究会