避難訓練前回と同じく、子どもたちが避難する態度はとても上手です。 教頭先生からは、いつも先生がいる時に地震が起きるとは限らないので、地震が起きたらどうするのかをいつも気にしておかないといけないことと、日頃から友だちや地域の人と助け合える関係づくりが大切だと言うお話を聞きました。 いつ起きてもおかしくない大きな地震に備えて、日頃からの起きた時はどうするのかについて「準備」をよろしくお願いいたします。 避難訓練(東)子どもたちは、地震の警報とともに素早く机の下に身を隠し、運動場への避難もあせらず、静かに行うことができました。 集合ののち、副校長より地震の恐ろしさ、身を守るためのお話を真剣なまなざしで聞きました。 くしくも今日は、阪神・淡路大震災の日。 ご家庭でも、地震などの防災について、何かあった時の行動などを話し合ってみてはどうでしょうか。 児童集会2年生50メートル走子どもたちは、多くの声援の中でみんな必死で走り切ります。 1年生の生活科学習おてだまやけん玉、あやとり、こままわしと最近では見かけることが少なくなった遊びに挑戦です。 おてだまを上に投げて、つかむという動作が難しい子もいて、必死に練習していました。 |
|