手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 ご飯 鶏肉のから揚げ まるてんと野菜のうま煮 焼きのりです。

まる天は、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖などの調味料を加えてよくねり、まるく形を整えて、油で揚げたものです。材料に使われている魚は、イトヨリダイといった白身の魚です。出汁の味もよくしみていて、おいしかったです。

くつ箱にペンキをぬってもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんが職員室と職員室前のくつ箱にペンキをぬってくださいました。まるで新品のようにできあがっています。ペンキがつくといけないので、今日一日はふれないようにしてください。
管理作業員さん、ありがとうございました。

社会科 調べ学習

社会の学習で日本と関わりの深い国について調べ学習をしました。
中国・アメリカ・韓国・サウジアラビアの4つの国を調べました。
画像1 画像1

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 ごはん あかうおのしょうゆだれかけ うすくじる こうや豆腐のいりに です。

給食で登場するあかうおは、アラスカメヌケという魚です。北太平洋の寒くて深い海に住んでいます。体長は40〜50?ぐらいのものが多いです。味つけは、あまからく、ごはんによく合いおいしかったです。

報告します、わたしたちの生活

国語科で「報告します、わたしたちの生活」の学習をしています。
自分たちの生活についてのアンケートを取って、表やグラフにして発表します。
どんな発表が聞けるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 ベルマーク集め(最終)
2年電車体験予備日
2/27 児童集会(2・4年発表)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ