1年 体育

今日は爽やかな天気です。

今日の体育は、サッカーボールを使ってドリブルしながら走ったり、リレーのように走ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日の給食

今日の給食の献立は、節分の行事献立です。

・いわしのしょうが醬油かけ
・含め煮
・いり大豆
・牛乳

「いわしのしょうが醬油かけ」は、焼き物機で焼いたいわしに、しょうが汁、砂糖、みりん、濃い口しょうゆを合わせて煮たタレをかけます。
「含め煮」は、豚肉とにんじん、ごぼう、だいこん、じゃがいも、さんどまめ、しめじを使った煮物です。ご飯がすすみます。
今日は節分なので一人一袋の「いり大豆」がつきます。

画像1 画像1

2月3日 児童朝会

今日の朝会は「ことば遊びを頑張ったで賞」の表彰がありました。

校長先生からは「今日は、マスクをしている人がたくさんいます。マスクで予防することも大切ですが、手洗いも大切です。人にうつして嫌な思いをさせないようにきちんと手洗いをして気をつけましょう。友達との関係でもこんなことをしたらダメ!言ってはダメ!ということがあります。友達に嫌な思いをさせないように気をつけることも大切です。」などのお話でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年 七輪体験

今日は風が強かったので、七輪の火も勢いよく燃えていました。

お餅は焦げたりもしましたが、おいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業演習6

たくさんの楽しい体験をした卒業遠足でした。

もう終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
授業
2/24 振替休日
2/26 C−NET5年 
2/27 委員会 卒業を祝う会 C−NET6年
2/28 チェックの日 

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事