「ダブルダッチ体験」 【全学年】向かい合った2人のターナー(回し手)が、右手のロープと左手のロープを半周ずらせて内側に回す中を、ジャンパー(跳び手)が跳びます。 華麗なジャンプのお手本を見せていただいた後は、実際に跳んでみました。跳ぶタイミングや縄から出るときの向きなど、一人一人ていねいに教えていただきました。 体験を重ねていくうちに、連続で跳ぶこともできるようになりました。また、休み時間に運動場で取り組んでいる姿がみられました。 今までできなかったことができるというのは、楽しいことですね。 「とかしたものを取り出そう(2)」 【5年生】ろ過した後の透明な液体にも、まだ食塩やミョウバンが溶けています。 それを取り出す方法をグラフを使って考えました。 「食塩もミョウバンも水だけ減らして蒸発させたらいい。」 「食塩は冷やしてもつぶはでないと思う。でも、ミョウバンは冷やすと粒がでてきそう。」 なるほど、予想通りの結果になりましたね。 4年英語活動
今日は「できる」「できない」の学習です。
I can’t I canでやり取りをしました。 3年社会科「むかしのくらし」
洗濯機のなかった時代、どのようにして洗濯をしていたのでしょう。
体験してみました。洗濯板を使って靴下を洗いました。 「とかしたものを取り出そう(1)」 【5年生】これをろ紙を使ってろ過しました。 「ミョウバンの粒はこんなに残ってる。」 「大根おろしみたい。」 「食塩はちょっとだけだ。」 それぞれの析出した量のちがいにも気づきました。 |
|