増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

夕食をいただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冒険の森で、たくさん動いたので、
「お腹すいたー」と食堂に集合した子ども達です。

献立は…
鶏肉米粉揚げのサラダ仕立て
茄子とそぼろのとろとろ煮
わかめの中華スープ
オレンジ

いただきます。

冒険の森 アスレチック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチックとジップラインをしました。
女子は全員クリアしました。ジップラインは、3本しました。上手に着地する子や背中から着地する子(先生)。とても楽しかったです。

冒険の森へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの到着を待って、津黒高原( 標高600メートル )は、雨がやんだようです。
野菜収穫体験は、土がぬかるんでいて中止ですので、今から冒険の森へ向かいます。風が少し強く、大阪より涼しいです。

いただきまーす

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼は、親子丼です。
あつあつで、とても美味しいです^ ^

津黒高原に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に津黒高原に到着しました。
歓迎の旗もご用意いただき、子どもたちを心待ちにしてくださっていました。雨もやんでいます。どんな楽しい思い出ができるのか、楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/25 安全歩行週間(〜28日)
2/26 地域子ども会(5校時集団下校)
2/27 招待給食
2/28 お別れ集会
2/29 せいわっこ広場
3/2 よも★よも(読み聞かせ6年)