暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

令和元年11月8日(金) 「イングリッシュタイム」

今日の朝学習は、「イングリッシュタイム」でした。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子どもの育成事業R1.11.7(木)

画像1 画像1
神奈川フィルハーモニー管弦楽団による公演会が行われました。演奏を聴いたり楽器の共演をしたりするだけでなく、巽小学校作詞・作曲委員会が中心となって作成した「すばらC!未来へ」や校歌の合唱もありました。オーケストラの生の演奏の素晴らしさに触れ、子どもたちはとても充実した時間を過ごしました。

令和元年11月7日(木) 本日の給食

★ビビンバ
★わかめスープ
★ごはん
★牛乳
★アーモンドフィッシュ 

◇ほうれんそうの旬は冬です。もともとは、秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増しておいしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月7日(水) 「児童集会」

今日の児童集会は、2年生・4年生のペア学年で行いました。
活動内容は、「手つなぎ鬼」です。
子ども達は、楽しそうに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学級掲示より 令和元年11月6日(水)

あさがおの花を絞った色水で絵を描いた上に、1年生の学習園で育てたオクラでスタンプして仕上げました。絵の具では出せない風合いが素敵です。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 クラブ活動(最終)
2/27 社会見学(3年 くらしの今昔館 10:00〜)
2/28 国際クラブ  S.C.
学校休業
3/1 創立記念日
3/2 臨時休業

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援