5/29 掃除の時間(1年生)
1年生の掃除の時間の様子です。ほうきやちりとりを協力して使うことができています。1年生だけでこれだけできるようになったのは、6年生が掃除の仕方もお手伝いしながら教えてくれたおかげだと思います。6年生の教室前の廊下には、3枚目の写真のように1年生からのお礼カードが掲示されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28 2年まちたんけん
2年生が生活科の学習で「まちたんけん」を行いました。
グループに分かれて、郵便局、長柄八幡宮、北図書館に行きました。昨日に習得したタブレットの写真撮影機能も活用しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 2年授業(生活科)
2年生が3、4時間目に1組、2組の順に生活科の学習をしました。
観察したことや発見したことをタブレットの写真撮影機能で記録する方法を練習しました。 3枚目の写真のように、タブレットはすべてネットワーク接続されているので、子どもたちみんなが撮った写真を一覧で表示したり、特定の写真を並べて表示して比較したりと、視覚的にもわかりやすい効果的な学習を進めることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 放課後の学校
今週も様々な学習に、行事に取り組みました。5月も下旬となり、急に暑い日が続いています。土曜日、日曜日と休養もしっかりとってください。写真のように夕方でも明るい季節ですが、遅くまで子どもたちだけで遊んだり、外に出たりすることのないように、安全に気をつけて過ごしましょう。
![]() ![]() 5/23 運動場(昼休み・清掃時間)
今日は雲一つない快晴でした。昼休みには運動場でたくさんの子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。清掃時間には高学年の子どもたちがブラシで整地をしました。屋外では帽子をかぶって活動するということが、子どもたちの習慣となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|