7/2 火 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉と夏野菜のソテー、押し麦のスープ、すいか、パン、牛乳でした。
 すいかは、年に一回、給食で出てきます。旬のすいかは、甘くてとてもおいしかったです。

7/1 月 14:15 6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室町時代の世の中の動きについて学習をしていました。
 ネパールから転入してきた児童も、すぐに社会科の学習をすることはできませんが、一生懸命に別の課題にチャレンジしていました。

7/1 月 14:10 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの観察を続けている1年生です。今日は、タブレット端末のカメラ機能を使ってアサガオを撮りました。写真で残っていくので、細かいところまで観察したり、振り返って確かめたりすることができます。

7/1 月 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、厚揚げのしょうが醤油かけ、ごはん、牛乳でした。
 ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」とは沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな食材を炒めた料理です。
 今日の給食は、「夏野菜の王様」と言われるにがうり(ゴーヤ)を使ったチャンプルーで、少し苦味のある独特の味わいを楽しみながらいただきました。

7/1 月 10:10 1年生 プール水遊び運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨模様でしたが、1年生がプールに入る時は雨が降っていなかったので、プールで水遊び運動をすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革