6/26 水 8:35 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火・水曜日の朝の時間は、「読書タイム」です。
 今朝の読書タイムでは、図書委員会児童が1・2年生への絵本・紙芝居の読み聞かせをしていました。

6.25 火 14:05 6年生 交流授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃ(紙製の竹とんぼ)作りをしています。
 作ったおもちゃを使ってどのようにして低学年の子どもたちを楽しませるか、いろいろと検討しているところです。
 中学校の学びにふれた6年生は、中学校進学の様々な不安が軽減されたことでしょう。

6.25 火 14:05 6年生 交流授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で、家庭科の指導を受けました。
 小さい子ども向けのおもちゃを作り、そのおもちゃを使った遊びの計画を立案します。

6.25 火 14:00 6年生 交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌島中学校から音楽と家庭科担当の先生に来ていただいて、6年生にそれぞれの教科指導をしていたただきました。
 音楽室で、リコーダーの指導をしていただきました。

6/25 火 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、かぼちゃのクリームシチュー、ミックスかいそうのサラダ、りんご(カット缶)、いちごジャム、パン、牛乳でした。
 かぼちゃのクリームシチューは、かぼちゃの風味がいかされており、マイルドでとてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革