コバンソウ

画像1 画像1
5月30日(木)
 学校の学習園でめずらしい雑草、コバンソウを見つけました。コバンソウはイネ科の雑草の一つで、小判に似た形の小穂をつけることから名付けられました。大阪市内ではあまり見られない雑草で、この辺りでは、学校と桃ケ池公園近くの松虫通の歩道で見られます。

幼虫、さなぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
3年生が飼育しているアゲハチョウの幼虫が大きくなりました。さなぎはもうすぐ蝶になりそうです。カブトムシの幼虫もずいぶん大きくなりました。

阿倍野区小学生相撲大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(日)
 阿倍野区小学校相撲大会が開催されました。苗代小学校の児童は26人参加し、熱戦を繰り広げました。優勝2人、準優勝2人、3位2人という優秀な成績でした。

パッカー車体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)
 今日は、大阪市環境局の方々に来ていただき、ごみの分別やパッカー車のことを教えていただきました。

体育(1年生)

5月24日(金)
  今日の体育は、ボールを使って、運動しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 ICN4年
2/27 夢授業「ダンス」2,3限 第1候補
2/28 薬の正しい使い方教室6年
3/2 全朝(見守り隊感謝の会) 委・代表委員会
3/3 ICN3年 防犯教室(NTTドコモ)6年
本日:count up12  | 昨日:40
今年度:25852
総数:309237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 ICN4年
2/27 夢授業「ダンス」2,3限 第1候補
2/28 薬の正しい使い方教室6年
3/2 全朝(見守り隊感謝の会) 委・代表委員会
3/3 ICN3年 防犯教室(NTTドコモ)6年

学校評価

その他

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608