朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

紙版画「おにの顔」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(木)4限、2年生は図画工作科の授業で、「おにの顔」を作っていました。
 初めての紙版画に挑戦しています。目や鼻、口や歯まで一つ一つ紙で作ります。怖い顔もあれば、やさしい顔のおにもいます。2月の「節分」までに完成させる予定です。

「イラストコンテスト」 ≪図書委員会≫

 1月22日(水)のお昼休み、図書室では「イラストコンテスト」の作品を仕上げていました。応募期間は1月31日までで、2月の委員会で図書委員による投票が行われます。まだまだ期間がありますので、頑張って応募しましょう。
 図書室を入ってすぐのところに「漢字検定コーナー」を作り、過去問題集などを置いています。貸出しもできますので、2月8日に漢検を受検する児童は、利用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 1月22日(水)

画像1 画像1
 1月22日(水)のこんだては「ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、ライ麦パン、牛乳」です。
 焼きじゃがは、じゃがいもを半月切りにして塩とサラダ油をまぶして焼き物機で焼いた、シンプルですが人気のこんだてです。
 ライ麦パンは、ライ麦と全粒粉が配合されていて、食物せんいが豊富です。

今日の給食 1月21日(火)

画像1 画像1
 1月21日(火)のこんだては「栄養たっぷりえだまめひじきごはん、さけのさわやかレモン焼き、冬野菜のみそ汁、牛乳」です。今日のこんだては、瓜破西小学校の昨年度の6年生が考えたこんだてです。「彩りを意識して、見た目も味も食感も楽しめる健康メニュー」を考えたそうです。
 「えだまめひじきごはん」は、鶏ひき肉、ひじき、枝豆を使用し、ごはんによく混ぜて食べます。「さけのさわやかレモン焼き」は、レモン果汁、みりん、うす口しょうゆを使った酸味の効いたタレが、焼いたさけとたまねぎによく合っていました。

理科特別授業「とけるかな?」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(火)3・4限、京都技術士会から講師を派遣いただき、理科特別授業「とけるかな?」がありました。
 溶けやすい粉、溶けにくいけど溶ける粉、溶けたように見えるが実は混じるだけの粉、溶けない粉の4種類の粉を溶かす実験をしました。砂糖やみょうばん、ゼラチン、重曹、胃薬のもとなどを溶かしていきました。最後は白く濁ったペットボトルの水を、「カチオン高分子凝集剤」(下水処理場などで使用)を入れて、透明にする実験をしました。実験観察を通じて、溶けるということを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 昔あそび・七輪の会3年
2/28 [学級休業5年3組]
2/29 学校清掃(体育施設開放・生涯学習)【中止】
[学級休業5年3組]
臨時休業(感染症予防)
3/1 [学級休業5年3組]
臨時休業(感染症予防)
3/2 卒業式練習開始【中止】
臨時休業(感染症予防)
3/3 臨時休業(感染症予防)

新型コロナウイルス感染症関係

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査