2学期終業式
今日は終業式でした。
終業式では、各学年の代表児童から、2学期にがんばったことや、これからがんばりたいことなどの発表がありました。 また、先日のつるまち漢字、計算チャレンジで合格した児童へは、認定証を渡しました。 子どもたちののがんばりがたくさん見られた2学期でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生フッ化物塗布(2)
3分間、歯にフッ化物を染み込ませ歯質を強くします。しかし、むし歯・歯周病予防には毎日の丁寧な歯みがきが何よりも大切です!
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生フッ化物塗布(1)
24日の6時間目に、歯科衛生士さんからむし歯予防の話と歯みがき指導があり、学校歯科医の中山先生からフッ化物塗布を受けました。「今生えている永久歯は一生使う大切な歯で、人生100年時代、あと90年使い続ける大切な歯です」というお話がありました。むし歯になりかけている歯や、赤くはれている歯肉の子が多くみられたとのことですので、毎日の歯みがきを丁寧に継続できるよう、ご家庭でもお声掛けください。むし歯未受診の方はぜひ冬休み中に治療をお願いいたします!
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生歯みがき指導(2)
赤く染まったところは汚れが残っているところなので、丁寧に磨きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生歯みがき指導(1)
24日の5時間目に、歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。むし歯の成り立ちのお話の後、前歯を1本染め出し液で染色して、歯垢調べをし、正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。睡眠中は唾液が減るので夜の歯みがきが最も大切とのことです。今後も正しい歯みがきを継続してほしいです。むし歯未受診の方はぜひ冬休み中に治療をお願いいたします!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|