〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

10月31日 車いす体験授業 - 3年生 -

淀川区社会福祉協議会の方々に、3年生が車いす体験をさせていただきました。乗り降りの時には忘れずにブレーキをかけること、動くとき曲がるときには声をかけることが大切ですと教わった後、体育館の中を交代で車いすに乗ったり、押したり体験しました。
 最後に、道で車いすの人に出会ったら、通りやすいように道を大きく開けましょう、歩道に物や自転車を置きっぱなしにしていると車いすは通りにくいから気を付けましょうと教わりました。車いすを使っておられる方を普段からよく見る機会があり、興味を持って学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度 運営に関する計画 中間評価をお伝えします

先日、学校協議会が行われ、「平成31年度 運営に関する計画 中間評価」が承認されました。
本校の取組についてまとめていますので、下記のリンクをクリックしていただき、ぜひご覧ください。

平成31年度 運営に関する計画 中間評価

10月26日ハロウィン仮装行列

子どもたちと保護者の方たちが今度は日が暮れた十三の町に繰り出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催 ハロウィンイベント

画像1 画像1
PTAが企画したハロウィンイベントに大勢の子どもたちが、おうちの人と一緒に集まってきました。trick or treat!

10月24日 給食試食会

 さて、学校公開日には給食も召し上がっていただこうということで、PTA保険給食委員のみなさまのご協力を得て、来年度の入学予定者の方にも、十三小学校の自慢の給食を食べていただきました。今日の献立は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮物、焼き海苔とほかほかごはんです。カツは給食調理室で衣をつけ、八丁味噌中心のみそ味で、小さな子どもさんにも好評でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 臨時休業
3/1 臨時休業
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業
3/4 臨時休業
3/5 臨時休業

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより