TOP

パナソニック工場 5年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がパナソニック工場に
社会見学に行きました。
乾電池を使っていろいろな実験をしたり、
乾電池の歴史についてクイズ形式で学んだり、
パナソニックの乾電池が世界のあらゆる国で
使用されていることを学んだり、
たくさん楽しみながら学習してきました。
乾電池のこと、エネルギーのことをたくさん学べて
有意義な一日になりました。

防犯訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校一斉に防犯訓練(不審者)
を行いました。
今回、住之江警察の方にお越しいただき、
不審者役をしていただきました。
各教室に回ってドアをゆすり、
「出てこい。」と大声で怒鳴る不審者役。
少し怖がっていた児童もいました。
本当に不審者が侵入した際には、
どんな動きをするかわかりません。
不審者侵入などあってはなりませんが、
もしもに備えてしっかり想定していくことの
大切さを子どもたちと考えました。
また、学校だけではなく、例えば地域で遊んでいる
ときにも、被害にあうかもしれないということを考え、
「いかない」
「のらない」
「おおごえをだす」
「すぐにげる」
「しらせる」
の五点を大切に覚えておいてほしいということも
警察の方から学びました。
子どもの「安心・安全」についても、あらためて
ご家庭で話し合ってみてください。


3年生満月ポン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が松岡製菓にお邪魔し、
満月ポンの製造の様子を見学させて
いただきました。
満月ポンが揚げられている様子や、
ベルトコンベアーにのって袋詰めされていく
様子などをみせていただきました。
子どもたちは一つ一つの過程に興味津々。
一生懸命見学していました。
また工場で働くにあたっての苦労や、
気を付けていることなどにも触れ、
お客様に安心・安全に食べていただきたい
という工場の皆さんの思いもしっかり
考えることができました。
帰りには満月ポンのお土産もいただき、
子どもたち、にっこり。
今回見学させていただいたことを、
社会科の学習等で生かしてほしいと思います。
松岡製菓の皆様、今回もお世話になりました。
本当にありがとうございました。

教職員防犯研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、教職員全員で防犯訓練研修を
しました。住之江警察署の生活安全課
から警察官2名にもお越しいただき、
万が一学校に不審者が侵入した際の
教職員の行動、すべきことについて
研修していただきました。
警察官を不審者に見立てて、教職員
一丸となって対応しようと
必死にがんばりました。
まずは子どもたちに被害が及ばないよう、
さすまたの使い方や、不審者へのかかわり方を
学びました。
こんなことがあってはなりませんが、万一
不審者が侵入したときには、今回の訓練をいかして
被害を最小限にできるよう、対応していきたいと思います。
日ごろからのシュミレーションと、連携の大切さを
改めて痛感しました。
11月7日(木)には、子どもたちと一緒に
防犯教室を行います。
子どもたちとも万が一の状況について、
一緒に考えたいと思います。
お家でもまたお話しいただければ幸いです。

2年生おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がおいもパーティーをしました。
自分たちが大事に育てたサツマイモが大きくなり、
10月頭に収穫して、乾燥させていました。
そのおいもの収穫を記念して、
2年生ではおいもパーティーをしました。
おいものクイズをしたり、おいもの歌を歌いながら
じゃんけん大会をしたり、絵本を読み聞かせしてもらったり。
子どもたちは、とても楽しい時間を過ごしました。
そして、4時間目にはそのさいつまいもを調理したものを
いただきました。
1、あげみつポテト
2、あげしおポテト
3、やきみつポテト
4、やきしおポテト
の4種類の味を、食べ比べ。
「あげみつが1番や。」
「いやいや、やきみつや。」
と、子どもたちはワイワイいいながら
パクパク。
なんとも幸せそうな笑顔で食べていました。
そして、そのポテト、
職員室や、管理作業員室、
1年生のお友だちにもおすそ分け。
大きな声で「僕たちが育てたさつまいも。
おすそ分けです〜。」と2年生。立派でした。
あまりのサプライズに最初はきょとんとしていた
1年生も、おいしそうなサツマイモに
「やったぁ。ありがとうございました!」
のあいさつ。素敵な交流になりました。
収穫の大変さと喜びを、ちょっぴり体験した
2年生でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 6年小中交流
1年幼小交流