23日(月)は2学期の終業式です。給食後、午後1時30分ごろ下校します。
TOP

バイキンバイバイ週間の結果

 1月27日から31日までは、「バイキンバイバイ週間」でした。
 かぜ・インフルエンザ予防のためには、普段からの規則正しい生活リズムが大切です。 そこで、がんばりカードの項目には、手洗いとうがいだけでなく「朝ごはん」「外で遊ぶ」という内容を追加し、「寝た時間」「起きた時間」については自分で記入を行い、1週間取り組みました。

全体の達成率は以下の通りです。

〇朝ごはん        96%
〇給食前の手洗い     97%
〇ガラガラうがい     85% 
〇休み時間 外で遊ぶ   77%

 この1週間、インフルエンザを発症して欠席している児童が数名いたので、予防の意識がとても強く、手洗いについてはどの学年においても積極的に行うことができていました。
 しかし、寝た時間については、高学年ほど遅い時間帯を記入する児童が多かったです。
 睡眠は、体や心を休めたり、体の抵抗力を高めたりなど、とても大切な役割があります。
 ご家庭でも、それぞれの年齢に応じた睡眠時間を確保できますよう、ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科医院見学(健康委員会)

 2月6日(木)の6時間目の委員会活動の時間に、健康委員会の児童が歯科検診でお世話になっている校医先生の歯科医院の見学に行きました。

 事前に子ども達は、歯について日ごろ疑問に思っていることや、先生に聞いてみたいことを質問として考えていました。

「歯科医院にある機械や器具は、どんなものがありますか?」
「虫歯にならないポイントを教えてください。」
「口の中の病気と予防について教えてください。」

 ユニークな質問を用意していた子ども達もいましたが、先生はユーモアを交えながら優しく丁寧に答えてくださいました。子ども達にとって今回の見学は、口の中の健康について考える良い機会となりました。

画像1 画像1

3年 昔のくらしを学びました。

 2月6日(木)地域の方をお招きし、「昔のくらし体験」を行いました。まずは多目的室に集まり、佃地域の昔の様子や戦争中のくらしなどについて、お話をお聞きしました。
 ご自身が小学4年生の頃まで空襲が続いていたこと、当時は物がなく、お小遣いを貰っても買うものが無かったことなど、様々なお話をしてくださいました。その後は、実際に七輪に火をおこし、もち焼き体験をしました。なかなか炭に火がつかず苦労しましたが、地域の方々に教えていただき、無事全てのグループが上手にもちを焼くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

右側強調週間

 今週は、右側強調週間です。代表委員会が工夫を凝らしたハチマキを被って、正門の前で毎朝呼びかけをしています。怪我や事故のない佃小学校にするために、廊下や階段を歩く時は、右側を静かに歩きましょう!



iPhoneから送信
画像1 画像1

創立記念日

今日2月5日は学校の誕生日「創立記念日」です。朝会で、佃小学校の生い立ちや歴史について校長先生よりお話がありました。創立146回目を迎える佃小学校の伝統を継承し、ますます栄える教育活動を進めてまいります。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
3/2 整理の日
3/3 全校朝会
3/5 読書タイム 委員会・クラブなし6H