緊急 学級休業のお知らせ

 本日、1年3組・2年3組においてインフルエンザ・かぜ様疾患による欠席者が多数ありました。学校医とも相談のうえ、学級休業を実施することとします。
 
 休業期間は1月15日(水)〜17日(金)の3日間です。
 
休業中はいきいき活動・放課後ステップアップへも参加できませんので、ご了承ください。

 尚、各ご家庭におかれましても、手洗い・うがいの励行などお留意いただきますようよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました         1月7日(火)

 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 新年を迎え、学校ではいよいよ3学期が始まりました。
 あいにくの雨の中でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
 始業式では久しぶりに全校児童が集まり、校長先生と新年のあいさつをしました。校歌もみんなで声を合わせ歌い初めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2学期終業式」          12月25日(水)

 いよいよ2学期最後の日を迎えました。いつもなら講堂で行う「終業式」ですが、インフルエンザで休む児童が増えつつある状況なので、これ以上広まらないように、本日は放送による「終業式」を行いました。
 お天気も良く気温も上がったので、式の後、運動場でドッジボールやハンカチ落としをして楽しむ学級や学年もありました。
 3時間目終了後、子どもたちは、思い思いの荷物を持って下校していきました。「よいお年を」と声をかけ合う姿も見られました。楽しい冬休みを過ごしてくれるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「租税教室」    12月24日(火)

 3時間目に、「西淀川区租税教室推進協会」の方に来ていただき、税金の種類や役割について教えていただきました。
 子どもたちは、税金の種類の多さや学校にも多額の税金が使われていることに驚いていました。税の大切さについて学ぶことのできた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会見学 「ダイハツ工場」     11月10日(火)

 ダイハツ工場の見学に行きました。
 子どもたちは実際に車がどんどん組み立てられていく様子を目の当たりにし、驚いていました。実際に働いている様子の見学以外にも、いろいろな時代の自動車や未来の自動車の展示もあり、楽しそうに活動する姿が見られました。
 工場から駅までの道中では、理科で学習した川の流れの様子を実際の猪名川を見ながら確認することもでき、有意義な一日となりました。保護者の皆様、朝早くのお弁当づくりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
児童会活動等
3/2 委員会活動
その他
3/4 スクールカウンセラー