6年卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し朝早い集合でしたが、遅れて登校する児童もなく、 みんな元気に出発。 キッザニア甲子園では、いろいろな職業を体験しました。 予約が必要な職業体験にいち早く予約したり、 空いていそうなブースをうまく見つけて体験したり、 効率よく回ることができました。 お寿司屋さん、ピザ屋さん、石鹸屋さんの ブースなどがとても人気がありました。 あっという間の時間でしたが、働くことの楽しさと大変さを 体験することができました。 電車のマナーもしっかり守り、とても楽しく卒業遠足を 終えることができました。 2年2組学級休業のお知らせ
2年2組ではインフルエンザをはじめとするかぜ様疾患で多数の児童が欠席しています。
学校医先生と相談し、本日給食を喫食後13:30に下校し、下記の期間学級休業といたします。 期間:2月4日(火)〜2月7日(金)4日間 どうぞよろしくお願いいたします。 2年生学年発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しました。 とても堂々と、しっかり発表している姿に とても成長を感じました。 まず最初は、音楽で習った「手のひらを太陽に」 を歌いました。とても大きな声で歌えていて、 感動しました。 その後、生活科で勉強した「かぞえ歌」を 歌いました。歌の中で、1から10まで数えるのですが、 日本語だけでなく、中国語、ドイツ語、トルコ語、韓国語の 数え方が出てきます。とても立派に発音していました。 最後は国語で学習した「ビーバーの大工事」から、 「ビーバーのダム」を歌いました。 ビーバーが器用に巣を作ったり生活したりしている 様子が、かわいい歌声とともに伝わってきました。 とてもかわいくてかっこいい発表でした。 また、お家でも歌ってもらってください。 1年生 たこあげ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間や生活の時間を使って たこに絵を描いてたこを作成し、 いよいよたこあげ。 子どもたちは、わくわくドキドキで たこをあげていました。 みんなで一斉にあげると 糸が絡まるので、列に並んで順番に あげていきました。 カラフルなかわいいたこが 順番にあげられ、観ているほうも、 とても楽しかったです。 子どもたちも高く上げようと 必死に走って、頑張っていました。 あまり糸が絡まることもなく とても上手にあげられていました!! ちょうど、職場体験で来ていた中学生の お姉さん・お兄さんと一緒に たこあげげができて、大喜びの1年生でした。 なわとびウィーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、かけ足ウィークに続いて なわとびウィークを実施しています。 1月20日(月)から24日(金)までの 5日間、20分休みはみんなでなわとび。 元気になわとびをする子どもたちの姿が、 とても微笑ましいです。 このまま、インフルエンザや風邪に負けないで 楽しく冬を過ごしてほしいです。 なわとびウィーク、体育等と合わせると かなりの運動量になる児童も多いです。 お家で相談されて、必要ならお茶やタオルなどの 準備もよろしくお願いします。 |