登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

後期児童会認証式

 10月7日(月)、児童朝会に続いて後期児童会の認証式を行いました。
 一人ひとりが、「私は○○な学校にしたいです。そのために、△△なことをします。」といったような決意を述べました。大きな声で発表する姿は「さすが高学年」と関心させられました。また、同じくらい感心したのが、聞いていた他の子どもたちの態度です。どの子も最後までしっかり聞き、一人ずつに大きな拍手を送っていました。
 後期の児童会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習(大泉緑地)

 10月4日(金)、2年生が校外学習で大泉緑地に行きました。
 大泉緑地では、班ごとにオリエンテーリングをしました。見事、ミッションをクリアした後は、おいしいお弁当と、午後からの遊具遊びが待っていました。
 秋晴れの中、子どもたちは思いっきり体を動かし、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を振り返って10(閉会式)

 閉会式です。
 今年は白組優勝、赤組準優勝でしたが、一人ひとりが全力を出し切り、力を合わせて一生懸命にみんなで立派にやり遂げた「かっこいい」運動会でした。
 運動会で学んだ多くのことを大事にして、これからの学習や学校生活に活かしてほしいと思います。

 当日は早朝から運動会をご覧いただき、ご声援をいただいたご来賓の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様には心より感謝申しあげます。また、準備から後片付けまでいろいろとご協力いただいたPTA役員・実行委員の皆様、誠にありがとうございました。
 これからも本校の教育にお力添え賜りますようお願い申しあげます。


画像1 画像1
画像2 画像2

運動会を振り返って9(6年ー2)

 大領紅白対抗リレー〜みんなの輝き、つなげていこう〜(6年です)

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会を振り返って8(6年−1)

 6年生です。
上 劇団DAIRYO「THIS IS ME」(団体演技)
中        〃
下 常笑軍団 GO!〜令和の初代王者となれ〜(団体競技)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 見守り活動の方へのお礼の会 茶話会予備日
3/3 クラブ活動最終
3/4 車いす体験講習会3年
3/5 卒業生を送る会予備日 シート敷き ワールド子どものつどい 新1年生物品販売1
3/6 白衣着用最終

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

運営に関する計画