2月5日 茶道教室 〜5年生〜
地域の方々のご協力で、5年生を対象に茶道教室を行いました。茶道のおもてなしの心を教えていただき、おっかなびっくりでお抹茶(濃茶とおっしゃっていました)を点てました。お饅頭とお茶をいただき、自然に笑顔がこぼれます。和の心で落ち着いた時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
2月4日 聴導犬の授業
1・2年生が合同で、聴覚障害を持つ方から、耳が聞こえないってどういうことなのか、また聴導犬をはじめとする補助犬がどのように、様々な障害のある人を助けているのかお話を伺いました。
聴導犬のデモンストレーションでは、歩いているときに物を落とした時教えてくれたり、チャイムが鳴ったら知らせてくれたり、音が鳴っている携帯の場所を探し出したり、また、写真にあるように目覚ましのアラームが鳴ったら熟睡している人を起こしてくれるなど、音が聞こえないことで困ってしまう日常の様々な状況での活躍ぶりを見せてくれました。 最後に手話で「補助犬って知ってる?」というオリジナルソングを手話を交えながらみんなで歌いました。子どもたちのノリノリのようすに、来てくださった皆さんもとても喜んでくださいました。子どもたちも、補助犬がもっと知れ渡って、入店拒否がなくなってほしいという障害がある方のメッセージを受け止めて、おうちでもお話してくれることでしょう。 給食週間・招待給食
1月24日から1月30日まで全国学校給食週間でした。十三小学校では給食の時間に給食調理員さんをクラスに招き、感謝状を手渡しし、一緒に給食を食べる招待給食をしました。給食調理員さんにいろいろな質問をして、楽しく、和やかな時間を過ごしました。
1月30日 児童集会 てつなぎオニ
木曜日のお楽しみ児童集会で、なかよし班でペアになり、手つなぎオニをしました。元気スイッチが入りました。
1月29日 とび箱をかっこよく跳ぼう 〜4年生〜
先週から4年生がとび箱に挑戦しています。今日は、タブレットの追っかけ再生機能を使って飛び方の秘密を調べ、カッコよく跳ぶためにどうしたらいいか話し合いながら練習をしました。自分の跳ぶフォームを見て、いろいろ工夫したり、高い段に挑戦したりとみんな頑張っていました。
|
|