★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

ドラえもんが転んだ

その1
 毎週金曜日の朝の時間は、児童集会の時間です。今日は、集会委員会の皆さんによるゲーム『ドラえもんが転んだ』でした。
 寒くなってきましたが、子どもたちは、元気いっぱいに学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラえもんが転んだ

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島区 研究の日1

11月13日(水) 大阪市小学校教育研究会では、大阪市の教員全体の資質向上のため、年に数回、区ごとに授業研究会等を開催しています。

福島区では、本日『福島区 研究の日』として、5校に分散した教員が授業研究会に臨みました。

本校では、算数科・理科・家庭科・音楽科・道徳科の5教科の公開授業を実施しました。

下記の画像は4年生 算数科・3年生 理科・5年生 家庭科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島区 研究の日2

続いて、5年生 音楽科・2年生 道徳科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校クラブ体験

その1
 下福島中学校下、4小学校の6年生児童が、中学校のクラブ活動を体験しました。
 前半と後半にわかれ、選択した2つのクラブを楽しく体験することができました。
 下福島中学校の皆さん、本当にありがとうございました。これかろもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 学校協議会
はぐくみネットワーク合同会議