臨時休業中の家庭学習例

 文部科学省から各教育委員会に通知された、「臨時休業中の家庭学習例」を配布文書にアップしました。

 各ご家庭でも参考にできる内容ですので、ご覧ください。

学校休業中の児童の預かりについて

 新型コロナウィルス感染症予防に係る臨時休業について、ご協力いただきありがとうございます。

 2月28日に配布いたしましたお知らせの内容に、教育委員会から追加の指示が出ましたのでお知らせします。

保護者が医療従事者等に限らず「ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情でどうしても家庭で子どもをみることができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等」には、学校でできる限り居場所を確保しますのでご相談ください。

 感染防止の観点から濃厚接触を避けるため、幅広く受け入れることはできませんが、各家庭の個別の事情を考慮して、できる限り柔軟に対応いたしますのでご連絡ください。

3月2日 校長 橋本 智恵人

2/28 給食

画像1 画像1

 今日の給食

 ●きびなごのてんぷら
 ●一口がんもとじゃがいもの煮もの
 ●ブロッコリーのごまあえ
 ●ごはん
 ●牛乳

2月29日からの休校措置について

2月29日からの休校措置について、「大阪市教育委員会ホームページ」にアップされました。ご確認ください。
学校としての対応については、明日児童を通じてお手紙でお知らせすると共に、保護者メール及び学校ホームページでお知らせします。

重要 報道発表について

 大阪市立学校では、2月29日〜3月13日まで臨時休校との報道がされたところですが、現時点で詳細な内容について市教育委員会の指示が学校に届いていません。教育委員会の指示を確認次第、保護者メール・学校ホームページでお知らせしますので、随時ご確認ください。なお、明日は通常通り授業を行う予定です。

2020年2月27日18:56

桃陽小学校長 橋本智恵人
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導