手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ハヤシライス(ご飯)、きゅうりのサラダ、さくらんぼ、牛乳でした。まず、全体を見たときのいろどりのコントラストが素敵な献立です。ハヤシライスの茶色の中に、グリンピースの緑、さくらんぼの赤と色とりどりです。ハヤシライスには柔らかくしかも形の崩れていないほくほくのじゃがいも、とろけそうなたまねぎ、オレンジ色のにんじん。トマトピューレとケチャップ、いろいろなソースの入った味わい深い風味でした。きゅうりのサラダはさっぱりとしたワインビネガーで上品な味わいでした。さくらんぼが甘くてフレッシュな後味でした。

栄養指導・2年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほどの隣の学級では、後半は今日の給食に使われる食材がどの色の食べ物かカードで示すゲームで盛り上がりました。楽しみながら、食べ物の役割について自然に学んでいます。

1年生・マット遊び

画像1 画像1
体育館で1年生がマット遊びをしています。ゆりかごになって体を丸くして、ポンと立ち上がる運動です。小さい頃からいろいろな体の動かし方を体験することが大事です。

大道南フェスティバルに向けて

画像1 画像1
今週の土曜日は、土曜授業で「大道南フェスティバル」を行います。早いグループはもうお店のポスターを貼って宣伝しています。

少人数指導・

画像1 画像1
4年生が少人数指導で割り算の学習をしていました。手がピンと伸びていて、みんなのやる気が伝わってきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31