すべては子どもたちの笑顔のために!
カテゴリ
TOP
お知らせ
大淀小学校日記
なかおおよどようちえんにっき
最新の更新
臨時休業中の健康状態の確認について(3月3日)
3月第1週の予定について(3月2日変更)
3年 珠算教室
保幼小交流
2月の行事
おもちゃ教室
大淀西地域防災訓練
クラブ発表会
6年 幸せお弁当作り
3年 七輪体験
作文発表
3年 社会見学
給食集会
6年 卒業遠足
避難訓練
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
絵本の会
今日は幼稚園で絵本の会が行われました。うさぎ組、たんぽぽクラブのお友達には「どうすればいいのかな」「だーれかな」などの絵本の読み聞かせをしていただきました。きりん組には「いたいのいたいのとんでゆけ」「へんしんクイズ」などを読んでいただきました。どの絵本も子どもたちは興味津々で見ていました。
作品展
今日は幼稚園の作品展でした。毎日、積み重ねて作った作品や絵をお家の方に見ていただきました。お家の人に自分で頑張ったところを伝えたり、友達の作った作品を一緒に見たりして楽しく過ごしました。お家の人にいっぱい褒めてもらった子どもたちはとても嬉しそうな顔をしていました。
3年 タグラグビーへ向けて
今体育科では、タグラグビーへ向けて様々な練習をしています。今日は一対一で攻守に分かれ、進む練習を2人の先生がお手本を見せました。本格的な攻守に子どもたちは歓声をあげていました。またその後、子どもたちはとても楽しそうに練習をしていました。
音楽集会
今朝は講堂で歌を歌う音楽集会でした。
「すてきな友達」を全児童が集まって、心を込めて歌いました。
まだ練習中でしたが、とてもきれいな歌声が講堂を包みました。
次の音楽集会は、12月23日(月)です。
音楽集会に続いて、絵画作品の表彰式も行いました。
「緑の絵」と「防災図画」で6人の児童が表彰されました。
おめでとうございます!
2年生との交流
今日は2年生との絵本読み聞かせ交流でした。2年生が読む絵本を真剣に聞いたり、笑って聞いていたりと楽しい時間を過ごしました。また、きりん組はその後、2年生の教室に行って、教科書をみたり、ランドセルを背負ったりしました。小学校に行くことがますます楽しみになったきりん組でした。
8 / 45 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:188
今年度:59001
総数:385203
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会報道発表資料
#大阪市で先生になろう! 〜教員採用ポータルサイト
大淀小関連
大阪市立中大淀幼稚園(本校併設園)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」をはじめようーご利用ガイドー
災害等の緊急時の確認
非常変災時の措置について(表面)
非常変災時の措置について(裏面・フローチャート)
携帯サイト