学校休業中の連絡について(3月2日)
普段なら運動場に子どもたちの歓声が響きわたる学校が、臨時休校のため静まりかえっています。感染拡大予防のためであるのは分かっていますが、とても寂しい感じがします。
子どもたちが登校できませんので、今後、保護者のみなさまへのご連絡は、このホームページや保護者メールを活用いたします。お忙しいとは存じますが、時々ホームページやメールチェックをよろしくお願いいたします。
また、お子さんの状況を確認するために、毎週、木曜日か金曜日に担任からご家庭に電話をさせていただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(学校長)
【お知らせ】 2020-03-02 15:14 up!
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について(お知らせ)
保護者のみなさまへ
本日、お子様を通じて配布した表題のお知らせをこのホームページ右下の「緊急のお知らせ」に掲載しましたので、ご参照ください。
【お知らせ】 2020-02-28 16:41 up!
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について(2/28)
新型コロナウイルス感染症が全国的に広まる状況がみられることから、大阪市では、予防的な措置として、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、令和2年2月29日(土)〜令和2年3月13日(金)までを臨時休業とすることになりました。
本日、子どもたちを通じてお知らせプリントを配布いたしますので、内容を確認いただき今後の対応を検討いただきますよう、お願い申しあげます。
(「児童いきいき放課後事業」も同様に休みとなります。)
なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折には、改めてお知らせいたします。
【お知らせ】 2020-02-28 09:38 up!
「電源装置で電磁石の強さを調べよう」 【5年生】
電源装置の使い方を学習した後、50回巻きと200回巻きの電磁石の強さをクリップがつく数で調べました。
「かん電池で実験したように、電流を強くしたり、コイルの巻き数を増やしたら、電磁石は強くなる。」
改めて実験してみて、どんなときに電磁石が強くなるかがよくわかりましたね。
【学校行事】 2020-02-26 13:27 up! *
「道順どおり進むと…」 【6年生】
正方形の道を、ある『きまり』に従ってスタートからゴールまで進みます。
正方形の数が増えると、何ます進むか図を描いて考えました。
これを表にしてみたら…
「なんとなくわかった。」
「7cm×7cmなら63ますだ!」
法則性を発見した子は、自分の考えを近くの友だちと確かめ合う姿が見られました。
「あ、なるほど。」
クラスのみんながわかったところで、見つけた『きまり』を何人かが発表しました。
「これは気づかなかった。」
「なるほど、このやり方でも説明できるな。」
いろいろな考え方があることや、お互いの考え方のよさに気づくことができました。
【学校行事】 2020-02-21 13:38 up! *