2/18 火 5時間目 学習参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年に応じて、1年を振り返ったりしていろいろな形で発表していました。

2/18 火 5時間目 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生から5年生までの学習参観でした。
 各学級では、発表を工夫したりICT機器を使ったりして学習を進めています。

2/18 火 5時間目 6年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の時間にC-NETの先生が入って学習しています。
 ネィティブの発音に子どもたちは慣れていて、スムーズに学習が進んでいました。

2/18 火 13:00 6年生と校長室で会食

画像1 画像1
 今日は、6年2組の児童が来てくれました。
 会食後に記念撮影をしました。

2/18 火 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、わかさぎのフライ、白菜のスープ、カリフラワーのサラダ、食パン、ブルーベリージャム、牛乳でした。
 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期になると、サケのように川をのぼってくるものと、湖などにすむものとに分かれています。油で揚げる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨も柔らかいことから、丸ごと食べることができます。給食で出たわかさぎはフライにしており、衣がサクッとしてとてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ