ボッチャ大会ボッチャとは、子どもからお年寄り、障がいのある方まで、みんなが楽しめるスポーツで、今年の東京オリンピック・パラリンピックの正式種目でもあります。 子ども達にも人気で、今年は55人の希望者があり、14チームの子どもチームが参加しました。全24チームで6ブロックに分かれ、各チーム3試合して競い合いました。 各ブロック1位の決勝トーナメントに、子どものチームが2チーム勝ち上がり、6年生チームが決勝戦まで勝ち上がりましたが、惜しくも準優勝でした。 ボッチャを通して、子どもたちは味原の地域の方々と交流を深めることができました。 ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。 2年生 校外体験学習「キッズプラザ大阪へ行ったよ」子どもたちは団子づくりを通して、生活科の学びを深めることができました。どの子もみな「おいしい!香りがいい!」と、自分たちで作った団子に舌鼓を打ち、大絶賛でした! キッズプラザの施設見学では、大きなお城の遊具で体を動かしたり、生き物や科学について学んだりすることもできました。同じ施設見学で日程が重なった園児たちに優しく声をかける様子から、2年生の成長を見ることができました。 3年生への進級に向けて、これからも子どもたちは協力して学校生活に取り組んでいきます。 6年 租税教室また、消防署のはしご車は約1億8千万、小学校を1つ建てるには約10億円がかかることを知り、それらも全て税金でまかなわれていることを学び、子どもたちはとても驚いていました。 後半は、学級を1つの国に見立てて、グループワークをしたり、累進課税制度や税金の種類について学んだりしました。 非行防止教室5年非行とはどういうものか、万引きをしたらどうなるのか、また携帯電話メール・ラインなどで気を付けなければならないことなど、わかりやすく教えていただきました。 「万引きやその他の犯罪に誘われた時は断る勇気をもちたい」 「ルールを守ることは自分を守ることだとわかった」 「自分の情報を流さないようにしようと思った」 など、一人ひとりしっかりと考えることができました。 今日学習したことのプリントを配付します。ご家庭でお子様と話し合い、プリントのアンケートにご協力いただければと思います。よろしくお願いします。 6年 非行防止教室携帯電話の画面上でのやりとりは、相手の表情を確認できないため、意思疎通が図れない場合があることや、知らない人とやりとりをする危険も学びました。 携帯電話・スマートフォンの使い方のルールについて、今一度ご家庭の方でもご確認していただければと思います。 |