作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
今日の給食の献立
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
みんなの部屋
聖和PTAの部屋
最新の更新
「学びを止めない未来の教室」特設ページが開設されています
休業中の過ごし方について
蔵書点検がはじまります
「プリントひろば」の配信について
学校休業中の児童のあずかりについて
学校休業中の児童の健康状態等の確認について
6年生 在校生への雑巾のプレゼント
読書感想画 表彰
6年生 にこにこ班からの寄せ書きプレゼント
2月27日(木)の給食の献立
2月26日(水)の給食の献立
2/26(水)地域子ども会及び集団下校中止のお知らせ
2月25日(火)の給食の献立
2月21日(金)の給食の献立
とび箱に挑戦!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月13日(金)の給食の献立
9月13日(金)の給食の献立
●鶏肉とてぼ豆のスープ煮
●じゃがいもとトマトのチーズ焼き
ベーコン、じゃがいも、トマトにチーズをのせて焼いています。
●ぶどう(巨峰)
●おさつパン
●牛乳
帰校式
無事に学校へ到着し、講堂で修学旅行の帰校式を行いました。代表の子ども達が二日間の思い出を上手にまとめ、立派に挨拶をしていました。保護者の皆様にはお忙しい中出迎えにも来ていただきありがとうございました。これで6年生修学旅行関係のホームページ更新を終了いたします。多数のアクセスありがとうございました。
今、文の里出口を出ました
渋滞が少しありましたが、ただ今文の里出口を出ました。まもなく学校到着予定です。車内では子ども達はぐっすり眠ったりビデオを見ていたりしましたが、今は楽しくおしゃべりして過ごしております!到着が遅れてご心配をおかけし申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください(>_<)
安濃サービスエリアを出発しました
安濃サービスエリアでトイレを済ませたりお土産を買い足したりしました!15:40に出発し、運転手さんによると、これから2時間はかかるとのことです。また文の里出口を出る頃連絡させていただきます。みんな元気です(^ ^)
おかげ横丁でお土産を買いました
伊勢に到着し、おかげ横丁でお土産も買うことができました!
少しだけ雨は降っていますが雨具を着なくても大丈夫なくらいです(^^)
今から学校に向かって出発です!
51 / 114 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:138
今年度:27819
総数:324559
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
3/10
四校合同巡視 施設開放運営委員会 PTA広報折作業
3/12
C−NET ひまわり学級懇談会 学校協議会
3/13
C−NET しょっきピカピカの日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
プリントひろば
全国体力・運動能力調査
h30 全国体力・運動能力調査 検証シート
全国学力・学習状況調査
H31(R1)年度 全国学力・学習状況調査の結果
校長経営戦略支援予算について
「校長経営戦略支援予算」加算配付実施計画中間報告
校長経営戦略支援予算
携帯サイト