7月4日 4年着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が着衣泳をしました。服を着たままプールに入るので少しテンションが高めでしたが、プールに入ると真剣に、服を着ていると普段の半分の泳力になってしまうことなど、しっかり学んでいました。

7月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ポークトマトスパゲッティ
・グリーンアスパラガスのサラダ
・発酵乳
・1/2黒糖パン
・牛乳

「ポークトマトスパゲッティ」は、今が旬の生のトマトを使用しています。トマトの酸味を生かした食べやすい麺献立です。

7月4日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童集会がありました。担当委員会は集会委員会です。たてわり班にわかれて「とりあいじゃんけんゲーム」をしました。

7月3日の給食

今日の給食は
・ゴーヤチャンプルー
・すまし汁
・あつあげのしょうが醬油かけ
・ごはん
・牛乳

「ゴーヤチャンプルー」のにがうりは、年に1度だけ給食に出ます。ゴーヤチャンプルーは一般的には卵が使われますが、給食では、卵は使わず、食べる時に小袋のかつおぶしをかけて食べます。

にがうりはビタミンCが豊富で、苦さが食欲増進にもなります。いぼいぼのところに苦みがあります。給食では塩で下味をつけ苦さをやわらげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日の給食

今日の給食は
・牛丼
・冬瓜のみそ汁
・大福豆の煮物
・牛乳

給食の「牛丼」は糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけと具がたくさん入っています。人気メニューで、昨年の給食人気コンテストでは、丼物部門で1位でした。


今日のみそ汁には冬の瓜と書くのに夏野菜の冬瓜(とうがん)が入っています。丸玉のままで冷暗所で保管すると冬まで日持ちするので、この名前がついたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
授業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事