7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・鶏肉と野菜のソテー
・押し麦のスープ
・すいか
・おさつパン
・牛乳

「鶏肉と野菜のソテー」には、たまねぎ、トマト(缶詰)、ナス、赤ピーマン、きゅうり、にんにくとたくさんの野菜が入っています。

「すいか」は毎年、7月に1度でます。大桐小学校では15玉のすいかを使用しました。1玉の大きなすいかを64分の1に切り分けます。

下の写真は、小玉ずいかを使って切り方をわかりやすく説明してみました。
画像2 画像2

7月11日 児童集会

今日は雨です。

講堂で児童集会をしました。担当は集会委員会で「イントロクイズ」でした。
座ったままで耳をすましてイントロを聴いていました。

画像1 画像1

7月10日の給食

今日の給食は
・鶏肉のしょう油マヨネーズ焼き
・五目汁
・切り干し大根のゆずの香あえ
・ごはん
・牛乳

「五目汁」には、うすあげ、キャベツ、玉ねぎ、人参、青ねぎ、えのきたけが入っています。
「切り干し大根のゆずの香和え」は、ゆでた切り干し大根ときゅうりに、さっぱりとしたゆず風味のタレをかけ、あえています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 3年読み聞かせ

画像1 画像1
今日は3年生が朝の絵本の読み聞かせをしていただきました。
静かに真剣に、楽しそうに聴いていました。

7月9日の給食

今日の給食は
・夏野菜のカレーライス
・キャベツのサラダ
・みかん(缶)
・牛乳

「夏野菜のカレーライス」には、なす、トマト、ピーマン、セロリ、たまねぎが入っていて、にんじんとじゃがいものかわりにかぼちゃが入っています。かぼちゃの甘みがカレーとあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
授業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事