1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

空気と照度の検査

 1月15日(水)に、空気と照度の検査を行いました。
 学校薬剤師の西川先生にお越しいただき、教室の空気のよごれや教室内の明るさを調べ、学習に適した状態であるかを検査していただきました。
 粘土工作中は窓を閉め切っていたため、だんだんと空気の汚れが増していきましたが、換気をすることできれいな空気になったことがよくわかりました。
 照度も窓際と廊下側では違いがありましたが、授業には問題ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年夢授業(フットサル)

 1月10日(金)、4年生が夢授業でシュライカー大阪のコーチからフットサルを教えていただきました。
 ボールに慣れてから、ドリブル・シュートの練習をしました。最後に赤と白でわかれて対戦しました。子どもたちは、楽しそうにフットサルに親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 1月7日(火)に始業式を行いました。
 久しぶりに登校した子どもたちはすっかりリフレッシュした様子で、大きな声で校歌を歌い、3学期に向けてエネルギーを蓄えていたことがよく伝わってきました。
 3学期は短く、登校する日は50日程度で、進級・進学です。
6年はもちろん、他の学年も、しっかりとこれまでに学習したことのまとめをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 12月25日(水)に終業式を行いました。
 学校に届いた表彰状等を子どもたちに渡した後、2学期にがんばったことや冬休みのくらし等についての話をしました。その後は教室に入り、学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑学ワークショップ 6年

 12月23日(月)、6年生が笑学ワークショップを受講しました。
 プロの芸人であるブランケットさんが、コミュニケーションについて、笑いを交えて話をしてくれました。
 最後は6年生の代表児童が実際に漫才を体験し、大変盛り上がったワークショップとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 新1年生物品販売2

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

運営に関する計画