12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

11月29日(金)の給食の献立

画像1 画像1
11月29日(金)の給食の献立

●スープ煮
●ほうれん草のグラタン
 ほうれん草、たまねぎ、ベーコンのほか、ホワイトソースとよく絡むエルボ型のマカロニを使用しています。
●白桃(缶)
●コッペパン
●バター
●牛乳

11月28日 3年生 はかりを使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数では重さのたんいとはかり方について学習しています。
今日は、実際にはかりを使って身近にあるものの重さを調べました。
最初に重さの見当をつけてからはかりではかりました。なかには、予想とぴったりの班もありました。
学習の最後には、いろいろなものを組み合わせて1kgの重さを作りました。
子どもたちの予想より1kgは軽かったようです。
実際に活動するなかで、重さの感覚を身につけていきます。

11月28日(木)の給食の献立

画像1 画像1
11月28日(木)の給食の献立

●さけとこまつなのご飯
 紅ざけフレーク、旬のこまつな、いりごまが具材のまぜご飯です。
●豚肉とれんこんの甘辛焼き
●冬野菜のみそ汁
 冬野菜のはくさいやごぼう、にんじん、とうふ、なめこ、青ねぎが入ったみそ汁です。
●牛乳

11月27日(水)の給食の献立

画像1 画像1
11月27日(水)の給食の献立

●きのこのスパゲッティ
 エリンギ、生しいたけ、しめじなど、秋が旬のきのこがたっぷり入った献立です。
●焼きとうもろこし
●りんご
●黒糖ロールパン
●牛乳

11月27日 3年生 社会科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生で社会科の研究授業をしました。
学校のまわりの消火栓はどこにどれだけあるのかをタブレットを使って予想し、実際の消火栓の配置と比較しました。
比較することで、学校の周りの消火栓がたくさんちらばっていることに気づいた子どもたち。そこで、なぜ消火栓がたくさんちらばっているのかを考えました。
消火栓がたくさん町のみんなの安心と安全を守っていることに気づきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/10 四校合同巡視 施設開放運営委員会 PTA広報折作業
3/12 C−NET ひまわり学級懇談会 学校協議会
3/13 C−NET しょっきピカピカの日