林間学習に 出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5年生は、ハチ高原に林間学習に出かけます。

予定通り、出発式を終えて7:50に出発しました。

いっぱい楽しみ、学んで帰ってきます。

保護者の皆様、先生方、お見送りありがとうございました。











高橋 司

PTA女子ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日の日曜日に、瑞光中学校で行われた区PTA女子ソフトボール大会を応援に行ってきました。

本校PTAは東淀中学校との合同チームで参加し、1回戦は21対3で大桐中学校に勝ちました。

今日、勝ち残って、男子とともに8月25日の決勝に勝ち残って欲しいですね。

読み聞かせby「はなはな」(図書ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み図書館開放で、ボランティア『はなはな』さんによる読み聞かせ会が行われました。

子どもたちが興味をもって楽しめるような素敵な本を何冊か準備して読んでくださり、子どもたちは喜んで聴いていました。

重要 プール開放実施の可否について

画像1 画像1
今週に入り日に日に気温が上昇しています。
来週には、連日の猛暑日(最高気温35度以上)の予報が出ています。
また、近年熱中症対策の重要性が叫ばれています。 

プール開放の時間帯に環境省が制定した「暑さ指数(WBGT)」の「危険」という数値が出た場合は、「運動は原則中止。 特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合には中止すべき。 」というように規定されています。

「プールで水に入るのに?」と思われるかもしれませんが、プールサイドでは輻射熱で温度が40度を超える場合もあります。また、昨年の例で水温が33度を超えることもありました。

本校でも、児童の安全に配慮し、暑さ指数で「危険」という判断が出た場合、近隣の小学校とも足並みをそろえ、プール開放を中止させていただきます。

その際は、学校ホームページ・保護者メールでお知らせいたしますので、ご理解ご協力をお願いします。

5年生「林間学習」に…(29日〜31日)

画像1 画像1
来週の29日(月)〜31日(水)、5年生が「林間学習」に行きます。
行き先は、兵庫県 ハチ高原。
子どもたちはその日を心待ちにしていることと思います。

集合は、午前7:30。遅れた場合、待てない場合もあるので、遅れないようにしてください。(欠席の電話連絡は7:00〜7:20にお願いします。電話番号 (06)6329-0880)

主な予定は、
 魚つかみ
 キャンプファイヤー
 登山(トレッキング)
 飯盒炊爨
 焼き板細工
 ナイトハイク
 カートンドック作り
 アイスクリーム作り
今のところ、雨の予報は出ていませんが、気温はかなり暑くなりそうです。
子どもたちの体調を見ながら、安全に配慮して行動します。

現地から、「林間学習」の様子を学校ホームページにアップしますので、楽しみにしておいてください。

帰校は31日(水)16:00ごろを予定していますが、交通事情により前後します。
5年生の保護者の皆様には、保護者メールで到着時間のご案内を差し上げます。
未登録の方がおられましたら、学校ホームページからご登録ください。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31