学校をきれいに!
G20も無事に閉幕し、学校にも子どもたちの歓声が戻ってきました。
今週は「茨田西校営繕園芸事務所」から、校内の剪定作業に来ていただいています。 大阪市の学校園では、所属の管理作業員だけで対応できない作業について、「営繕園芸事務所」から、応援に来ていただける制度があります。 今回は「園芸班」による剪定作業です。今日から5日間の予定で校内の選定作業をしていただきます。 夏を迎えるにあたり、校内の樹木もすっきりとした姿になりそうです。「園芸班」のみなさん、ありがとうございます。 給食試食会12名の保護者の方が参加してくださいました。 メニューは、和風カレー丼、もずくとオクラのトロリ汁、和なし(カット缶)です。 すみません。献立の写真を撮り忘れました。 給食の役割や意義、衛生面での配慮の話などもお伝えすることができました。 参加いただいた方々の感想も「おいしかった」という回答が多かったです。 今年ご参加いただけなかった方も、来年度ご参加いただければ幸いです。 ミナクルパーティー各学級でお店を出して、縦割り班で各お店を回ります。 クイズあり、迷路あり、体験ゲームありと、各学級で思考を凝らした出し物でみんなを楽しませてくれました。 開会式で、児童会から2つの目標が示されました。 1.みんなが楽しむこと 2.思いやりを持って取り組むこと この取り組みを通して、学級や縦割り班のきずなを深めてください。 ミナクルパーティー(1年生)ミナクルパーティー(2年生) |