TOP

赤ちゃん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が「赤ちゃん教室」を行いました。
ママ、そして生後2か月〜4才くらいまでの
赤ちゃんと触れ合います。
赤ちゃんをお世話する大変さと楽しさ、
また責任の重さを少しですが、体験することが
できました。
自分たちもこうやって大切に大切に育てられたこと、
こうやって愛情に包まれて育ってきたことを
感じることができました。
ここまで育ててくれた、そして自分に関わってくれた
周りのみんなに、感謝の気持ちをもつことができました。

赤ちゃんを見つめている子どもたち、赤ちゃんを抱っこしている
時の子どもたちの目は、なんとも優しく、キラキラ輝いた
笑顔でした。
いつまでも感謝の気持ちと「いのち」に触れた感動を
忘れずにいてほしいと思います。

寒い中お越しくださったママさん、そして赤ちゃんたち、
子どもたちのためにありがとうございました。

5年生 社会見学(毎日新聞社)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が社会科の学習の一環として、
毎日新聞社を訪問しました。
人数の関係で、2日間にわたり、各クラスごとの
訪問となりました。
新聞ができるまでの流れや、新聞を作る時に
気をつけていることなど、様々なことを学習して
帰ってきました。
たくさんのお土産もいただき、
子どもたちはニコニコで帰校しました。

この社会見学で学んだことを、社会の学習に
生かしていきたいと思います。

土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の土曜参観が先日行われました。
今年度最後の参観ということで
1年間の成長を見てもらおうと、
どのクラスも発表形式の参観となりました。
一生懸命練習を重ねた結果を披露する
子どもたち。少し緊張気味の子どももいましたが、
一生懸命発表していて、素晴らしかったです。
たくさん参観にお越しいただき、子どもたちを
あたたかく見守ってくださり、本当にありがとう
ございました。

休み時間における避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に地震が起こった、という設定で
避難訓練をしました。
地震はいつ起こるかわかりません。
授業中なら、全員教室にいて教師の指示も
すぐに聞けますが、休み時間は、ばらばら。
いろいろな場所で過ごすことになります。
そんな時にどうするか・・・。
その訓練でした。

あらかじめ「今日、どこかで地震の避難訓練があるよ」
と伝えてあったのですが、
いつ地震の放送がかかるかわかりません。
それにもかかわらず、子どもたちは放送の指示に従い、
テキパキ避難していました。
少し、訓練という余裕からか、
緊張感に欠ける児童もいたので、気を引き締めて
訓練に参加するよう、考える時間をもちました。

災害が起こらないのが一番ですが、
いる起こるかわからないのが災害です。
また、お家でもいざという時の行動などについて、
話し合ってみてください。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士の方に来校いただき、
租税教室を行いました。
税金には、どんなものがあるか、
そのように使われているのか、
もし税金が正しく納められなかったら
どんな社会になってしまうのか…
しっかり考えました。

税金で造られたり運営されたりしている
建物をシールで張りながら、紙面上に町を
つくっていきます。
私たちの生活に欠かせないものがたくさん
税金で造られているということがわかりました。
税金は、必要なものであること、そして
私たちの生活が成り立っていることがわかりました。
貴重な学習ができました。
今回のお話、今後の社会の学習にぜひ生かしてほしいと
思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31