寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

6年2組 学級休業のお知らせ

本日6年2組はインフルエンザ等による欠席が多くなりました。そこで学校医の指示に従って、次のような措置をします。ご理解の上、ご協力をお願いします。

 本日・・・・平常通り 6時間目終了後下校
 学級休業・・令和2年1月17日(金)〜19日(日)(3日間)

なお、この間、6年2組の児童には、健康状態が良好であっても、無用な外出をしないよう指導しております。ご理解の上ご協力ください。

なお、6年2組の児童につきましては、学級休業中、いきいき活動はお休みになります。

1月15日 献立コンクール最優秀賞作品

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日の給食は、『栄養たっぷりえだまめひじきご飯、さけのさわやかレモン焼き、冬野菜のみそ汁、ごはん、牛乳』です。
この献立は昨年度の「学校給食献立コンクール」の最優秀賞作品をもとに作られました。
献立の狙いは、「色どりを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニュー」です。

「栄養たっぷりえだまめひじきご飯」
ひじきと鶏ひき肉、色どりにむきえだまめを使用した混ぜご飯です。

「さけのさわやかレモン焼き」
さけに塩で下味をつけ、たまねぎを加えて混ぜ合わせものを、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにします。
料理酒・みりん・うすくちしょうゆ・レモン汁で作ったタレをかけて完成です。

「冬野菜のみそ汁」
具材に、うすあげ・白菜・だいこん・にんじん・三つ葉・しめじを使用した体が温まる具沢山のみそ汁でした。

給食委員会の担当クラスは5年1組でした。
放送室で、その日の給食カレンダーを読むのも仕事の1つです。
読む箇所をそれぞれ分担し、はっきりわかりやすく大きな声で行います。
(写真2枚目)

1月14日 ミートボールのケチャップ煮

画像1 画像1
今日の給食は、『ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、おさつパン、牛乳』でした。

「ミートボールのケチャップ煮」
肉だんごを主材に、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、青みにむきえだまめを使用した洋風の煮ものです。調味料にケチャップを使うことでほんのり甘く、子どもたちにも食べやすい味付けになっています。

「ツナと野菜のソテー」
ツナ、キャベツ、コーン、ピーマンを綿実油で炒め、シンプルに塩コショウのみで味付けした炒めものでした。

「焼きじゃが」
塩と綿実油で下味をつけたじゃがいもを、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしたものです。じゃがいも本来の甘味が感じられる献立でした。
じゃがいもにはいろいろな種類がありますが、給食では【メークイン】を使用しています。
画像2 画像2

落とし物

 3学期の落とし物です。
 体操服やマフラー、ハンカチ、まだ新品のアウターなど、たくさんの落とし物が届いています。
 毎年たくさんの落とし物が届いていていますが、そのほとんどは持ち主が現れずに、処分となっています。
 心当たりのあるものがありましたら、職員室前にある落とし物boxまで見に来てみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 親子丼(個別対応献立:鶏卵)

今日の給食は、『親子丼、みそ汁、黒豆の煮もの、牛乳』でした。

「親子丼」
子どもたちに人気のある献立の1つです。
鶏肉とたまねぎを甘辛く煮て卵でとじ、青ねぎを加えて彩り良く仕上げた具を、ごはんの上にかけていただきます。
この献立は【鶏卵】の個別対応献立になっています。
卵アレルギーのある児童には、卵を入れる直前のものを提供しています。
1人分ずつ容器に入れて、さらにその上にはクラスと名前の書かれた名札を置き、担任の先生に手渡しすることを徹底しています。(写真中)

「みそ汁」
旬のだいこんやはくさい、にんじん、わかめを使用した汁物でした。

「黒豆の煮もの」
豆は成長期の子どもたちに積極的に摂ってもらいたい食品の1つです。
おせち料理の1品でもある黒豆の煮ものは、乾燥の黒豆を砂糖・塩・こいくちしょうゆで味付けして柔らかくなるまで煮ています。

今日の給食も、大変美味しくいただきました^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について