桜は・・・
3月11日(水)
桃陽小学校には、桜の木は、砂場横に小さな山桜が1本あるのみですが、それでも毎年4月初めに、枝いっぱいに花を咲かせ、楽しませてくれます。 この桜、花を咲かすのは、もう少し先のようですが、それでもしっかりと花芽をふくらませ始めています。 例年にも増して待ち遠しい、本格的な春の訪れです。 サクランボ1週間前に、2輪3輪とチラホラ咲き始めたサクランボが、もう枝いっぱいに花を咲かせています。 本格的な春がどんどん近づいてきているようです・・・ 小体連だより
全ての大阪市立小学校が加盟している、「大阪市小学校体育連盟」(小体連)という組織があります。
今年桃陽小学校が参加した、市水泳記録会や市小学校スポーツ交流大会陸上も小体連の水泳部や陸上部が企画運営をしている大会です。 また、天王寺区内8小学校の6年生が参加している秋のスポーツ交歓会もこの小体連が主催しています。 その小体連の会報に、桃陽小学校6年生女子の文章が掲載されましたので、紹介します。 800m走 800m走は、長くて最後つかれてしまうと思ったので、1週目と2週目の半分くらいまではゆっくり走っていると、最後にとても体力が残ってしまっていたので、最後は全力で走りました。そのおかげで、少しはタイムが速くなったと思います。 でも、最初からペースを上げていたら、もう少し速いタイムが出せたかもしれないと思い、すごくくやしかったです。 「ほけんだより」を読んでください
本ホームページの右側下方の欄に、「ほけんだより」をアップしています。
3月号については、お子様を通じて配布する前にアップしました。 「ほけんだより」には、健康に過ごすために気をつけてほしいことや実践してほしいことが書かれています。 お休みが続いているこの機会に、これまでの号もご覧いただき、健康に毎日を過ごすためには、どのようなことを気をつけたらよいか、ご家庭で話し合ってみてください。 交通安全コンテスト2
前回1年生児童の作文を紹介しましたが、6年生の児童もこのコンテストに応募し表彰されますので紹介します。
6年男子 チャレンジする目標 道路を通るとき、安全確認をする 目標を一緒に考えた人 母 右見て、左見て、もう一回右! 僕は今回の冬休みに「道路を渡る時は、安全確認を徹底的にする」ことを目標にしました。 この目標にした理由は、つい最近、身近にヒャッとする出来事があったからです。 僕の家の前は、車一台がやっと通れるくらいのせまい道路になっています。母はいつもうるさいくらいに、 「危ないから飛び出さない!右見て左見てもう一回右!」 と、言っています。僕は今までそれをしっかりと守ってきました。 ある日、5才の弟と母とお出かけしようと家を出た時、ぐう然、家の向かいにあるスーパーから、祖父母が出てきました。それを見つけた弟は、うれしかったのか、祖父母のところへ無我夢中に走って行ってしまいました。 それと同時に右側から猛スピードで自転車が走ってきました。 「危ない!」 僕は思わず、大声で叫びました。すると、それに気付いた自転車の運転手が急ブレーキをかけて、ギリギリのところで止まりました。僕は、ヒヤッとしました。心臓のバクバクが止まりませんでした。弟は無傷で済みました。でも、もし運転手が急に飛び出した弟に気付いてなかったとしたら、大変なことになっていたかもしれません。 僕は、弟が危険なめにあったことで、母がいつもうるさいほど言っていた、 「右見て、左見て、もう一回右!」 は、本当に大切な事なんだと、改めて思いました。 これからは、母から教えてもらった交通安全のルールを、僕がしっかりと弟に教えてあげ、大切な家族が事故にあわないように守っていきたいと強く思いました。 まずは、自分自身が交通ルールを守り、安全確認をきちんと行うようにする。そして、それを周りの人にも伝えることが大切だと感じさせられました。 ご家族や、近所の子どもなどにも声をかけあって、交通事故の起こらない社会にしていきましょう。 |