今日の給食 2月4日(火)ハヤシライスの名前の由来にはいくつかの説があります。早矢仕(はやし)有的(ゆうてき)さんという人が考えた料理なので「ハヤシライス」という名前になった、ハッシュドビーフをごはんにかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が「ハヤシライス」となった、などの説があります。 令和2年度 新1年生入学説明会
2月3日(月)15時から、講堂で令和2年度「新1年生入学説明会」を開催しました。
担当の先生からは、入学に向けて準備していただくものや学校徴収金金について説明をしました。PTA役員さんからは、会費や見守り活動について、いきいき指導員さんからは、いきいき活動について説明がありました。令和2年度入学式は、4月7日(火)10時です。 今日の給食 2月3日(月) 〔節分の行事献立〕季節の変わり目の立春の前日を節分といいます。この日は、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、「鬼は外、福は内」のかけ声とともに大豆をまいたりする習慣もあります。また、いり大豆を年の数(または年に1つ足した数)食べると1年を元気に過ごせるといわれています。 いわしのしょうがじょうゆかけは、いわしの開きを焼き、しょうがのきいたタレをかけています。 かぜ様疾患等による「学級休業」について ≪2年1組≫
本日、2年1組はかぜ様疾患等(インフルエンザ)による欠席者が多く、学校医とも相談のうえ、次の措置をとることにしましたので、お知らせします。ご家庭におかれましては、インフルエンザの感染予防に十分ご留意ください。
●対象学年 2年1組 ●内 容 2月4日(火)〜2月5日(水) 2日間学級休業 【2年1組の児童は、「いきいき」活動も参加できません。】 ※「学級休業のお知らせ」は、こちらをご覧ください。 2月3日は「節分」 ≪児童朝会≫
2月3日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から「節分の風習」についてお話がありました。
節分の風習として、豆まきをしますが、昔の人は病気はすべて鬼のしわざと考えていました。節分という一年の最後の日に、悪いことをする鬼を退治して新しい年を迎え、病気をしたり悪いことが起きたりしないようにという願いを込めて豆をまきます。魔除けのために柊(ひいらぎ)の小枝にイワシの頭をさして、玄関に飾るという「柊鰯」という風習もあります。 |
|