最後の「学習参観」に向けて ≪6年生≫合奏曲「きらきら星変奏曲」は、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴、タンブリンなどの楽器を演奏しました。そして、合唱は「旅立ちの日に」を、二部に分かれて歌いました。本番ではこれまで学習してきた成果が、保護者の皆さまに伝わることと思います。 「なぜそうなっているのか」 ≪児童朝会≫
1月27日(月)、今日の児童朝会は雨のため、テレビ朝会になりました。教頭先生から5年生の担任をしていたときのお話がありました。
遠足に行って信号待ちをしているときに、児童の靴の紐がほどけているのに気がつきました。先生がその紐を結んでいると、通りがかりのおじさんが「なんで自分でむすばさせへんねん」と怒って通り過ぎました。その子は左手が少し不自由だったので、時間がかかってしまうので先生が結びました。そのおじさんの言葉は、その子にも聞こえていたはずで、どんな思いで聞いたでしょうか。見た目だけですぐに決めつけず、「なぜそうなっているのか」を考えられる人になってもらいたいです。 健康委員会の児童からは、今週の「健康週間」の取組について、係の先生からはあいさつについて、お話がありました。 今日の給食 1月24日(金)マカロニグラタンは、鶏肉、たまねぎをいためたところに、バター、小麦粉を加えていため、牛乳を加えて作ります。ひとクラス分ずつバットに入れ、粉末チーズとパン粉をふって焼いています。 今週は、給食週間の取り組みとして調理員さんへのメッセージを募集しています。集まったメッセージを見てみると「毎日給食が楽しみ」「給食で苦手なものも食べられるようになった」「給食を食べて5、6時間目もがんばれる」など、うれしいメッセージがたくさんありました。集まったすべてのメッセージは、給食委員会の児童が冊子にまとめて調理員さんに渡します。調理員さんにとって「子どもたちのためにおいしい給食を作ろう」という大きなモチベーションになると思います。 「キッザニア甲子園」へ卒業遠足(6) ≪6年生≫
子どもたちは15時の集合時間いっぱいまで、活動を楽しみました。これまで意識していなかった「仕事」を体験し、自分の将来や職業について、考えるきっかけになったことでしょう。小学校生活の思い出に残る楽しい「卒業遠足」になりました。
「キッザニア甲子園」へ卒業遠足(5) ≪6年生≫ |
|